こんにちわ。めざお(@Mezaoku_tweet)です。
ぼくが運用しているウェルスナビの運用実績を完全公開します。
2018年はずーっとマイナス運用でしたが2019年はプラス運用に転換できるでしょうか(*^^)v
ウェルスナビの評判はどうなのか?実際の運用実績にて検証したいと思います。
それでは1年間よろしくお願いいたします。
2018年の実績は以下をご覧ください。
2019年はウェルスナビのみ報告していきます!
楽ラップは今運用してないのと、テオは原資3万円で積み立てもしてないのでみなさんの参考にならないためです。
ウェルスナビの資産運用を検討されている方の参考になれば幸いです。
目次
ウェルスナビの運用終了(2019年6月24日)
ウェルスナビは運用終了しました。
結果的に32万円投資して解約後に口座に振り込まれたのは上記のとおり312,296円。
約7,700円の損失で終了しました。
長期保有していればプラスになったでしょうけど、他の投資に回したいので解約しました。
理由の詳細は以下の記事にしていますので、気になる方はご覧くださいね(*^^)v
ウェルスナビ運用実績2019
運用実績 2019/02/01
昨年12月の落ち込みもあり、まだまだ含み損状態ですね。
運用状況
- 原資:270,000円
- 資産:253,782円
- 損益:-16,218円
- 利率:-6.01%
不動産だけはかろうじてプラスですが、他はすべてマイナス状態。
とくに日欧株が大きくマイナスとなっています。
そのうちプラスになってくれるでしょう(*^^)v
運用実績 2019/03/01
だいぶ含み損も減ってきましたが、まだまだマイナスですねー。。。
運用状況
- 原資:280,000円
- 資産:274,566円
- 損益:-5,434円
- 利率:-1.94%
にしてもウェルスナビはほんとやることないから暇です・・・。
ほんとに完全ほったらかしで運用したい人にはオススメですが、多少はいじったりしたい人には向いてないですね。
ウェルスナビはほんとあれです。もう貯金感覚です(*^^)v
運用実績 2019/03/01
運表状況
- 原資:290,000円
- 資産:285,233円
- 損益:-4,767円
- 利率:-1.64%
一時期、損益がマイナス500円くらいになったんですけどねぇ。
プラ転ならずです・・・。
毎月1万円の積み立てなので、着実に原資は増えていってますよ(*^^)v
来月には30万円になります!
2018年は地合いが悪かっただけなので、2019年は増えてくれると思います!
ではまた次回!
運用実績 2019/04/07
長ーい。トンネルを抜け、ついにプラ転でーす(*^^)v
過去最高含み益です!運用開始して約1年3ヶ月。
運用状況
- 原資:300,000円
- 資産:304,020円
- 損益:4,020円
- 利率:1.34%
いやー。ほんとやっとです。
またマイナスになる可能性はありますが、資金もちょうど30万円になったタイミングでのプラ転!
国際分散投資でコツコツ長期・分散・積立の資産運用の王道を突っ走ります。
ウェルスナビは資産運用の入り口としてオススメですよ(*^^)v
ではまた次回!
運用実績 2019/05/01
先月に引き続きプラスを維持できています。
グラフの右の方が濃い青色になっいるの分かります?
これがプラスの部分です。
運用状況
- 原資:300,000円
- 資産:304,933円
- 損益:4,933円
- 利率:1.64%
日欧株がまだまだマイナスですので、回復してほしいですね。
いやー、一ヶ月以上プラスで推移できるなんてはじめてです(*^^)v
うれしいですねー。
この調子でどんどん増えていってください!
\資産運用はロボアドバイザーの時代/
ウェルスナビ口座登録(無料)
ウェルスナビ最適プラン無料診断
ウェルスナビに興味がある方は是非、無料診断をしましょう。
こんな感じで診断してくれます。
年齢、年収、金融資産、毎月の積立額、資産運用目的、リスク許容度の6つを選択するだけです。
無料診断は以下の公式サイトからどうぞ!!
ウェルスナビのアプリ
ウェルスナビのアプリがすごく使いやすいので、アプリでも運用プランの無料診断してみてくださいね。
おもしろいですよ(*^^)v
6つの質問の答えを選択していくだけでこんな感じで運用プランの無料診断可能です。
ウェルスナビ運用実績まとめ2019
ということで、今年も1年間よろしくお願いいたします。
また見に来てくださいねー(*^^)v

コメントを残す