マイメイト誕生後1ヶ月!運用状況はどんな感じ?ランキング上位の成績は?

マイメイト誕生後1ヶ月 運用成績は?

こんにちわ。めざお(@Mezaoku_tweet)です。

マイメイトですがエージェントを誕生させて約1か月が経過しました。

実際の証拠金トレードはまだ始まっていませんが、トレード自体はやってくれてます。

その後、どのようなトレード状況なのか報告しますね。

今ぼくが育ててるエージェントは「ユロル」です。

マイメイト誕生

誕生して約1か月間のトレード結果はどうなんでしょうか?

さっそく見ていきたいと思います。

ユロルのトレード履歴

これがエージェント誕生後約1か月のすべてのトレード履歴です。

マイメイトトレード履歴

かなり出来すぎな感がありますが、431.3PIPSの利益。

もし10万円で5,000通貨で運用してれば約20,000円の利益ですね。

実際の取引がはじまってからもこれだけの成績を残してくれるなら御の字ですがどうなることでしょうか(*^^)v

ここ1か月の損益をグラフにするとこんな感じです。

マイメイト損益グラフ

これだけ見るとすごい優秀ですが、まだ1か月なのでなんとも言えませんね。

最低でも半年くらいは様子をみないといけないと思ってます。

ところでマイメイトにはエージェントごとにスコア(評価)があってランキング付けされています。

ちょっと他のエージェントのランキングなど見てみましょう。

エージェントのランキング

ランキング上位のエージェント

エージェントランキング

これがランキング10位までのエージェントです。

だいたいみんなスコアは3300以上といった感じで、取り扱い通貨はすべてポンドドルですねー。

これらの過去3年分くらいのシミュレーション結果を見ることができます。

TOP3の損益グラフがどんな感じか見てみましょう!

TOP1の損益グラフ

TOP2の損益グラフ

ううん?

なんか1位も2位も同じような損益グラフですねぇ。。。

ある時期をさかいに急激に増えてますね。

これひょっとして。。。とりあえず3位を

TOP3の損益グラフ

やっぱりそうですね。

これコロナショック後に急激に増えています。

他の上位エージェントも確認してみましたが、すべてこのパターン。

これじゃあ、ちょっと微妙ですよね。

グラフを見ての通りコロナショックまではずーっとマイナスです。

ぼくはこんな長い期間耐えれる自信はありません(笑)

ということで必ずしもランキング上位のエージェントが良いということはなさそうです。

その時のトレンドにのって上位表示されているだけの可能性があります。

ユロルのここ3年間のシミュレーションはこんな感じです。

ユロルの損益グラフ

いい感じじゃないですかー。

はじめの方はマイナスですが、その後ずっとプラス域となっています。

ぼくはこういうシミュレーション結果の方がいいですねー(*^^)v

ユロルのスコア

ユロルのスコア

スコアは592.5でCLASSはC

うん。まぁまぁ誕生して1か月にしては良いのではないでしょうか(*^^)v

取り扱い銘柄はユロドルで利用テクニカルはボリンジャーバンド。

リスク許容度は当然「リターン重視」です(笑)

実取引開始が待ち遠しい!

現時点でのマイメイトの成績はかなり良いです。

実取引でもこの成績を収めてくれるなら頼もしいですよね。

マイメイトで実際に取引できるようになるのは今秋とのことです。楽しみですねー(*^^)v

AIによる自動売買もめずらしいのですが、マイメイトのおもしろいところは教育機能ですね。

マイメイト教育

今回は8月5日に135PIPSの利益を出してるトレードをほめておきました。

下手だなーと思う取引があればしかってみたいのですが、今のところ悪いトレードがなくて・・・。

教育機能といってもトレードについてほめたり叱ったりするだけなんですが、どのように成長してくれるのかは一見の余地ありですね。

実取引に向けて一生懸命インヴァスト証券さんにて検証していただいてるのでしょう(笑)

次回は8月後半部分の状況をまた報告したいと思います。

マイメイトへの登録は以下のボタンよりどうぞ!

マイメイトに登録する

最後までお読みいただきありがとうございました。

今後も当ブログめざすぜ億リーマンをどうぞよろしくお願いいたします。

ツイッターフォローいただけると嬉しいです(*^^)v

めざお(@Mezaoku_tweet

LINE@もはじめました。ツイッターやLINEでなんでも聞いてくださいね(*^^)v

友だち追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください