米国株投資にはまってます!ぼくなりの考え方や最近のポートフォリオリオを紹介

米国株投資がおもしろい! ポートフォリオリオを紹介

めざお

こんにちわ。めざお(@Mezaoku_tweet)です。

最近は米国株投資にはまってます。

ほんとにおもしろいですね。米国株。

何がおもしろいってレバレッジのない現物投資なのに結構な値動きがあります。

仮想通貨並みです(*^^)v

いや。今は仮想通貨よりボラリティあると感じてます。

ゆえにキャピタルゲイン(価格差益)も結構良いです。

もともとは高配当株投資で配当金狙いの運用をしようと考えていました。

が、ぼくの年齢を考えると時間的に資金力がないと資産を築くのは困難との結論に至り、個別株投資のキャピタルゲイン狙いに切り替えました。

ひととり高配当狙いで買っていた米国株は売却し、自分なりに将来性が期待できる個別株へ投資しました。

この記事ではぼくの米国株投資に対する考え方、現在のポートフォリオや損益状況について紹介します!

現在の米国株ポートフォリオ(2020/07/23)

2020/07/23時点のポートフォリオを紹介しておきますね。

ぼくは今、SBI証券(メイン)として、楽天証券(サブ口座)、楽天証券(嫁口座)の3つで運用中です。

それぞれ紹介したいと思います。

運用中の株の中でも注目期待してる銘柄とその理由も解説しますね(*^^)v

SBI証券(メイン口座)

これがコロナショックで下げてる2020年3月頃の状況です。

SBI証券の米国株

運用資産は約20万円で評価損益が-56,237円

これが2020年7月23日時点でこんな感じになっています。

米国株SBI

運用資産は約167万円で評価益は約15万円のプラス。

我ながら約4か月でこれだけ資産増やせたなと感心してます(*^^)v

運用資産が約150万円ほど増えていますが、給付金やボーナスからの入金がほとんどで株取引による利益は以下のとおり11万円くらいです。

米国株取引実績

この中でも銘柄コード「SPYD」「VTI」「RDSB」がいわゆる高配当株と呼ばれるものの一部なんですが、キャピタル狙いに切り替えるため売却しています。

理由はのちほど説明します。

この調子でどんどん資産を増やしていければなと思います(*^^)v

楽天証券(サブ口座)

さてお次は楽天証券のサブ口座です。

楽天証券サブ

現在は上記のとおり約9,000円の含み損状態ですが、以下の通り銘柄を整理して再投資したばかりなのでこれからが楽しみです(*^^)v

楽天証券サブ取引履歴

よくわからないのが赤枠で囲んでいる部分。

実現損益の約236ドルから考えると円換算の損益は25,000円くらいになるはずですが、どういう計算なんでしょうかね?・・・。

税金とか引いた額?公式に問合わせ中です(*^^)v

この中でもエイリスキャピタルという銘柄は高配当株になります。

コロナショックで下げていてキャピタル狙いだったので想定どおり。

ビアビは損失出てますが、米株投資をはじめてまもないころ、よく分からずに高値でコロナショック前に買っていたため損切しました。

楽天証券(嫁口座)

最後に嫁口座

楽天証券嫁

ドキュサインという株に注目しています。どういう銘柄かは後ほど(*^^)v

平均取得価額が145ドルに対し現在価額は218ドル。かなり上げてくれてますね。

おかげさまで含み益が良い感じですね。

楽天証券嫁取引履歴

このAT&Tという銘柄も高配当株の一つですが、ドキュサインを買い増しするために売却しました。

以上、ぼくの米国株投資のポートフォリオでした。

投資額は3つの口座合わせて220万円くらいですね。

まずは5倍にして1,000万円をめざします(*^^)v

注目してる米国株個別銘柄

メイン口座の保有銘柄もう一度貼っておきます。

米国株SBI

では、この中でもぼくが注目期待してる銘柄を紹介していきますね。

コロナワクチン関連

最近の米国株の話題といえばやはりコロナウィルスのワクチン銘柄。

ぼくは以下の銘柄を保有しています。

まさにこの記事を書いてる今日(2020/07/23)良いニュースがでました。

ファイザーとバイオンテックが米政府とワクチン契約です。

このニュースを受けてバイオンテックは13.72%の暴騰となりました。

バイオンテック株価

コロナウィルスワクチン株に興味あるなら、このじっちゃん(@hirosetakao)の神動画を絶対見てください。

この動画配信ちょうどこの記事かいてるときに始まったんですが、動画の中で「ファイザー」や「ジョンソン&ジョンソン」は買うなって言ってる・・・。

超大手企業はワクチンなんぞに興味ないそうな。

逆に興味ありそうですけどねぇ。

まぁでも確かに米国政府と契約したにもかかわらずファイザー株は4%くらいしか上昇しませんでした。

今日の夜ファイザーやジョンソン株をバイオンテックとモデルナに振り分けようかな(*^^)v

米国株はこういの考えるのが楽しいんですよね。為替だとこんな面白みはないですもんね。

SNS関連

お次はSNS関連

ぼくがSNS関連で期待してるのは以下2つ

SNS銘柄

ツイッター

ツイッターはみなさんご存じですよね。何に期待してるかというと。これです。

なにやらサブスクリプションサービスを準備してるらしいんですよね。

広告事業だとかなんとか。

なにしようとしてるのか知りませんが、なんとなく期待してます(*^^)v

ピンタレスト

そしてもう一つがピンタレスト。知ってます?

うまく説明できないのでググってみてください・・・。

ツイッターやフェイスブックはつぶやくSNSですが、ピンタレストは簡単に言うと画像をコレクションするSNSです。

これがですね。なんか日本でも広まってきてる感があるんですよね。

コロナで下げてるときに買ったからというのもありますが、良い感じで伸びてくれています。

ピンタレスト株価

現在の含み益などは先ほどのSBI証券のポートフォリオで確認くださいね(*^^)v

買った時から50%以上伸びています!

為替だとこんな伸びはありませんからね。やっぱり米国株は楽しいです。

自動車関連

自動車関連も2つ

自動車銘柄

テスラ

テスラは今年すごい伸びてますね。

時価総額もTOYOTAを抜きました。

すごいですねー。テスラは自動車メーカというよりIT企業と言われてますね。

株価も1株約17万円とかなり高騰しましたが、ぼくもイナゴして1株だけ買いました(*^^)v

テスラ株価

決算もよかったようですし、当分放置しますよー!

にしてもすごいチャートですね・・・。

フォード

次にフォードは何に期待しているかというと自動運転です。

そしてなんといっても一株6ドル台と安いんですよね。

フォード株価

ぼくは安い株大好きなのでコロナで下げてる5.5ドルくらいの時に100株買いました(*^^)v

長期チャートを見ると下げ調子で若干自信なくなりますが、底値圏で買えてるのでダメだったとしても損失は限定的です。

6万円くらいしか投資してませんしね。

自動運転技術を開発して実用化されれば株価は上がるはず!

健康関連

健康関連も2つ

リヴォンゴヘルス

リボンゴヘルスは「糖尿病患者デジタル管理サービス」を提供しています。

糖尿病患者向けに健康管理をアドバイスしますが、これをサブスクリプションで提供しています。

そんなに需要があるの?と思われるかもしれませんが、米国は一番肥満が多い国。つまり糖尿病患者が多いんですね。

そして昨今の健康志向の高まりもあり、この「糖尿病患者デジタル管理サービス」の需要がヒットし急成長をとげています。

株価もご覧のとおり右肩上がりです。

リヴォンゴヘルス株価

個人のみならず米国の大企業(マイクロソフトやアマゾンなど)とも契約があるようですのでまだまだこれから伸びると思っています。

英語ですがサービスを紹介する動画ありますのでアップしておきます。

 

ぺロトンインタラクティブ

ぺロトンは在宅フィットネス用のエアロバイクを販売し、そのエアロバイクを使ったエクササイズを受講できるサービスをサブスクリプションで提供しています。

いや。これ伸びるでしょ絶対!

ぼくもコロナ禍でユーチューブでダイエットダンス動画見ながら運動するようになりましたもん(笑)

ぺロトン株価

ぼくはサブスクリプションサービスはこれからまだまだ伸びると思っています。

あわせて在宅フィットネスは、今のコロナ禍での需要は爆伸びする気しかしません。

まだまだコロナの影響は続くでしょうからね。

フィットネス会のNETFLIXって呼ばれてるんですよ!

あー、買い増したくなってきました(*^^)v

こちらも英語ですが紹介動画をアップしておきます。

米国株投資の考え方やメリット・デメリット

現時点でいい感じに運用できてますが、これは単純にコロナで下げてるときに買い漁ったからであって、決してぼくの実力ではありません。

でも、逆の見方をすれば実力なくても下げてるときに買っておけば勝率は高いということではないでしょうか?(笑)

将来有望な株を見つけ出す能力がほしいですね(*^^)v

さて、米国株投資におけるぼくなりの考え方を記しておきます。

配当金狙いなら資金力と時間が必要

配当金を狙った運用ならまず資金力が必要です。

例えば年利4%くらいの配当株があったとして1億円分で運用すると配当金が年間400万円で税引き後320万円くらいの不労所得です。

一人身なら配当生活できそうですね(*^^)v

まぁでも1億円も持っている人はそんなにいませんので、現実的な資金力として1,000万円で考えると税引き後年間32万円ですね。

1,000万円の資金力でもこんなものなので後は時間を味方につけて資金を増やしていくしかありません。

はじめはぼくも配当金狙いだったんですが、上記のとおり冷静に考えたときにキャピタルゲイン狙いにしないと資金を増やすのは困難と思いました。

ぼくの資金力なんて500万円もありませんし。

当然、キャピタルゲインで増やす方が難しいんですけどね・・・。

仮想通貨が爆上げすれば高配当株に集中投資して配当生活を楽しむ予定です(*^^)v

キャピタルゲインを狙うなら頻繁に売買せずホールド

ということでキャピタルゲイン狙いに切り替えたわけですが、当然、銘柄選びが重要になってきますよね。

今ぼくがもっている銘柄は先に紹介したとおりですが、保持銘柄の短期的な値動きに一喜一憂せずに長期間保持することが大事です。

同じ値幅をいったりきたりする為替と違い、株は基本的に右肩上がりですから。

将来的に成長すると信じて保有した株は長期間保有して大きなキャピタルゲインを狙いたところです。

ぼくもあまり自信ありませんが握力が試されますね。

下図のアマゾンのような優良株を見つけたものです。いや、それが難しいんですが・・・。

アマゾン株価

いわゆるテンバガー(10倍株)に成長するまでに売らない自信がありません(笑)

頻繁に売買すると手数料だけでも結構なコストになりますので、なおさら握力強くホールドすべきです。

米国株投資のメリット・デメリット

米国株投資のデメリットは夜しか取引できない点と配当金には米国での税金10%が課せられるところでしょうか。

ただし確定申告で配当金に課せられた10%の税金は控除することができるようです。

日中は取引できませんが、忙しいサラリーマンにはむしろメリットでは?と考えています。

日中は仕事に集中してアフターで株に集中!いいですね(*^^)v

あとはドルでの取引となるので為替が影響するためややこしいというかとっつきにくいというところくらいでしょうか。

一方メリットは日本株と違って米国企業は投資家への還元に重きを置いてますので、成長率が高いです。つまり値上がり益が期待できます。

また名だたる世界の有名企業に1株から投資できるところが魅力的ですよね。

日本株だと単元株制度があるため10株もしくは100株単位でしか購入することができません。

詳しくは以下の記事で語ってます!

米国株投資をはじめよう!

最近はほんと米国株投資にはまってます。

たまたまコロナショックで下げてるときにはじめたので、いい感じで値上がり益が出ている感じではありますが、とにかく楽しいです。

株式投資がこんなに楽しいものだとは思いませんでした。

上記ツイートのとおり為替はただの国の通貨間での高い安いのやり取りですが、株は違いますよね。

企業の熱い想いが強ければ強いほど、成長すればするほどその結果は株価へと反映されます。

為替が10倍の価格に値上がりすることはありませんが、株価ならあり得ます。

日本株にも言えることではありますが、より可能性が高いのは米国株で間違いないでしょう。

今まではFXの自動売買、投資信託、ロボアドバイザーなどがメインの投資先でしたが、自分で投資家と思えるほどではありませんでした。

だって、何もすることありませんからね。

米国株への投資ではじめて「あ、ぼく投資家だ」と思えるようになりました(笑)

まだまだ株式投資への知識はありませんので、今後は企業分析について勉強したいと思っています。

企業分析で将来性のある企業を見つけることができるようになれば、さらに株式投資への楽しみも増すことでしょうから。

米国株投資するなら楽天証券かSBI証券がおすすめです。

画面が見やすく使いやすい
楽天証券口座開設(無料)

米国株への定期積み立てができる
SBI証券口座開設(無料)

少額で株式投資したいならSBIネオモバイル証券、ワンタップバイ、LINE証券がおすすめです。

最後に最近ぼくが米国株投資関連で買った本を紹介しておきますね。

米国株投資関連で買った本

最後までお読みいただきありがとうございました。

今後も当ブログめざすぜ億リーマンをどうぞよろしくお願いいたします。

ツイッターフォローいただけると嬉しいです(*^^)v

めざお(@Mezaoku_tweet

LINE@もはじめました。ツイッターやLINEでなんでも聞いてくださいね(*^^)v

友だち追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください