全くの投資初心者だった2017年9月に投資信託では有名なひふみプラスをSBI証券にて50万円分購入しました。
その後は毎日積立で積立NISAで運用しています。
投資信託ってはじめはちょっと不安でしたけど、実際はじめてみると全然手間はかかりませんし、銘柄さえ間違えなければ確実に資産は増えていくんだなと感じてます。
ひふみプラスの毎日積立NISAはおすすめです。
その理由を実際の実績やひふみプラスの基準価額の推移等をふまえて説明していきますね。
SBI証券でひふみプラスの積立資産運用を開始
僕はFX等のトレードが超下手です。メンタルも弱いしトレードセンスもありません。
FXを始めた頃はビギナーズラックで順調に資産は増えていきましたが、その後円高により退場となりました。
裁量トレードで資産を増やすことは潔く諦めましたが、資産は増やしたいので、完全にお任せ運用できるものがないかなと探してました。
そんなとき見つけたのが投資信託のひふみプラスだったんです。
資産運用初心者でしたし「投資信託とか大丈夫なんかなー?」と不安に思ってました。
でも調べてみると悪評はなく、ひふみ投信を運用されてるレオスーキャピタルワークスの藤野社長はカンブリア宮殿にTV出演していたりと、信用できる方だなと思いました。
なにごともチャレンジだと思い、さっそくSBI証券に口座開設してひふみプラスの資産運用をスタートしました。
ひふみプラス運用実績
2017/11/13時点
すごいですね。約2か月で+44,767円ですよ?利率8.77%です。
2018/01/05時点
運用開始して約4カ月経過しましたので、状況追記です。
見てくださいこのパフォーマンス最強ですよ。
アクティブファンドの投資信託を運用するならひふみプラス一択で良いんじゃないかと思います。
ちなみに積立NISAの申し込みが完了しましたので、2018年より積立NISAで運用開始してます。
NISA運用は絶対にやらないと損です。資産運用されるなら必ずNISA口座も開設しましょう。
NISAは年間投資元本120万円に対する利益が非課税ですが5年間で終了となります。一方、積立NISAは年間投資元本40万円に対する利益が非課税で20年間運用可能です。
両方のNISA運用はできませんので、長期運用されるなら積立NISAが良いと思います。
ひふみプラス基準価額とトータルリターン
ひふみプラスの基準価額の遷移とトータルリターンはこんな感じです。
ひふみプラスの基準価額の推移
設定来右肩あがりの成長を続けています。すごいですね。
~引用~
基準価額とは、投資信託の値段のことで、多くは1口または1万口当たりの値段のことです。その投資信託が保有する株式や債券などの時価評価の総額に利息や配当金などの収入を加え、そこから運用コストを差し引いた金額を総口数で割って算出しています。多くの投資信託では、基準価額は当初1万口1万円で設定され、その後の運用結果により変動します。
~SMBC日興証券殿サイトより~
株でいう株価のようなものだと思えばよいです。
ひふみプラスのトータルリターン
設定来のトータルリターンは319%とかなりの高水準です。
毎年のトータルリターンを見てもそのパフォーマンスの凄さが分かります。
運用資産が1億円あれば、余裕で不労所得だけで生活できますねー。
みなさんもはじめる際には是非、積立NISAで複利運用されてくださいね。
SBI証券で毎日積立NISA運用がおすすめ
僕は毎月2万円を積立NISAで運用しています。
はじめはSBI証券で毎月積立で運用してましたが、毎日積立にシステム対応されたので設定を変更しました。
毎日積立して1か月で合計約2万円になるように設定してます。
これがすごく便利なんですよね。毎日869円分だけ買付してくれます。
そして毎日積立の何がいいかって究極のドルコスト平均法なんですね。
~ウェルスナビのサイトより~
この絵は毎月積立ですが、毎日積立だとさらに効果が大きくなります。
そして毎日積立することで1回の購入額も少額のため相場変動を全く気にしなくてよくなります。
そのときの相場状況に一喜一憂してお疲れの方には是非、毎日積立NISA運用をオススメします。
この毎日積立設定は
「今月は余裕ないから少し積み立て額減らしたいな」
逆に
「今月は臨時収入があったから少し積み立て額増やしたいな」
と思ったときにすぐに設定変更できちゃうんですよね。要は日々の積立額を調整可能です。
このSBI証券の毎日積立は最高に良いサービスだと思います。
ひふみプラスは楽天ポイントで購入できる
ちなみに楽天証券では楽天ポイントで投資信託が買い付けできるのご存知ですか?
5,000ポイントほど貯まっていたので楽天ポイントでひふみプラスを購入しました。
今後は毎月貯まった楽天ポイントでひふみプラスを購入していこうと思います。
100円(100ポイント)から購入できるのが良いですね(*^^)v
SBI証券のメリットが毎日積立なら楽天証券のメリットはこの楽天ポイントで投資できるとこです。
SBI証券と楽天証券の比較記事は以下をご覧くださいね(*^^)v
両方の口座を開設しておくと便利ですよ!
投資信託はこんな人におすすめ
投資信託は完全に運用おまかせです。
バリバリトレードしたい人には向きませんが、トレードで消耗してお金減らすくらいなら、投資信託でほったらかし運用されることをおすすめします。
投資のプロに運用してもらったほうがいいに決まってますから。
一攫千金は狙えませんが、ファンドさえ間違えずに長期運用すれば、確実にかつ安定して資産は増えていきます。
ちなみに1,2年の運用じゃありませんからね。
少なくとも10年くらいは運用するつもりでいてください。それが資産運用です。
長期、積立、分散の考えが大事です。
普段の値動きを気にせずにほったらかしで運用して資産を増やしていきたい方には投資信託は良いと思いますよ。
その中でもアクティブファンドでこれだけのパフォーマンス(運用成績)を維持できているひふみプラスはやはりおすすめです。
「ひふみプラスは一体どこで運用したらいいんだ?」って迷わるかもしれませんが、正直どこでもいいです。
でも最近は、楽天証券が投資信託に力をいれてます。
つみたてNISAであれば楽天証券も毎日積み立てに対応しています。
楽天証券の場合積み立てでさらにポイントがたまり、そのポイントでさらに再投資できるので、現時点では最強かもしれません(*^^)v
ひふみプラス口座開設
楽天証券、SBI証券どちらでもひふみプラスの取り扱いはあります。
今後、資産運用されるなら両方とも口座開設しておきたい大手証券会社です。
SBI証券口座開設100円からできる毎日積立サービスが魅力!!
楽天証券口座開設楽天ポイントが投資に使えるところが最大のメリット!!
今後も当ブログめざすぜ億リーマンをどうぞよろしくお願いいたします。
ツイッターフォローいただけると嬉しいです(*^^)v
めざお(@Mezaoku_tweet)
LINE@もはじめました。ツイッターやLINEでなんでも聞いてくださいね(*^^)v