めざお
めざお(@Mezaoku_tweet)です。
第一章では資産運用の基礎や考え方、第二章では資産運用を始める前の準備と知っておきたい2つの制度について解説しました。
しっかり理解いただけましたでしょうか?
第三章ではいよいよ資産運用をはじめていきたいと思います。
これからはじめる方は「そもそも資産運用ってどんなものがあるの?」という状況だと思います。
株や投資信託などは聞いたことがあると思いますが、資産運用によはその他にも数十種類のいろんなものがあります。
この記事では実際にぼくが運用しているものを含めて、たくさんの投資商品を紹介していきます。
是非、参考にしてくださいね。
資産運用はまずこれから!
少額で比較的リスクも低くはじめやすいロボアドバイザーと投資信託から紹介していきます。
運用してしまえば、あとは手間いらずなので資産運用に時間をかけたくない方に推奨です。
ロボアドバイザー
資産運用方法の一つとして知名度が高くなったロボアドバイザー。
人工知能AIが資産運用をしてくれるため、投資家がやることは基本的にヒアリングに答えて入金するのみ。
誰でも簡単にはじめられるため資産運用の入り口として人気です。
評価項目 | 評価 |
---|---|
初心者おすすめ度 | ★★★★★ |
リスク度 | 低 |
最低投資額 | 1万円 |
期待利回り | 5% |
- ヒアリング項目に答えるだけで、自分にあった資産運用がはじまる
- 長期・分散・積立が前提
- 金や債券などにも分散投資する
- 初期資金も1万円とハードルが低い
- 運用の手間はゼロ
めざお
これから資産運用をはじめるなら投資の入り口としてはとても良い商品ですね。
ウェルスナビ
ロボアドバイザーといえばウェルスナビというくらい有名なロボアドバイザーです。
アプリの画面がものすごく見やすくてほんとに使いやすいです。
用意された6つの質問に答えるだけであなたにあった運用プランを考えてくれます。
なんだかおもしろそうでしょ?(笑)
早速、診断してみてください。当然、無料ですよ。
診断するとこんな感じで3つの診断結果が見れます。
リーマンショック後4年くらいは元本割れしているのが分かりますね。
この記事を書いてる2020年5月はまさにコロナショック中です。
リーマンショックと同じく回復には時間がかかるのでしょうか?
実際に運用したらこんなポートフォリオになります。
米国株、日本株、新興国株、米国債券、金、不動産と幅広く分散投資してくれてますね。
めざお
長期運用となりますので、一時的なマイナス評価などは気にせずにコツコツと積み立て運用していきましょう。
簡単手間いらず
ウェルスナビについては以下の記事でさらに詳しく解説しています。
テオ
テオもウェルスナビと同じように5つの質問に答えるだけで30年後の資産を予想してくれます。
テオも資産シミュレーションやってみてくださいね。
テオの投資先はこんな感じで、グロース、インカム、インフレヘッジと大きく3つに分かれています。
ウェルスナビと違ってテオはポートフォリオを自分で調整することができます。
例えば上記のグロース100%のポートフォリオにすることだってできますので、リスク高めでリターンを狙いにいくことも可能です。
めざお
ウェルスナビで分散投資、テオで株式にリスクをとってリターン狙い投資とかおもしろそうですね!
ポートフォリオを調整しよう!
投資信託
その名のとおり投資をプロに信じて託します。
投資信託ってなんだか難しそうでとても初心者向けでなさそうなんですが、全然そんなことなくて運用する商品さえ間違わなければ、とてもオススメな資産運用です。
評価項目 | 評価 |
---|---|
初心者おすすめ度 | ★★★★★ |
リスク度 | 低 |
最低投資額 | 100円 |
期待利回り | 5% |
- 投資のプロが代わりに運用
- 毎日100円積み立て運用が可能
- 海外への投資も簡単
- 売却には数日かかる
- 運用の手間はほぼゼロ
めざお
銘柄はたくさんありますが、インデックスファンドへの投資がおすすめです!
投資信託
投資信託は以下のように基準価額の推移でその価値が評価され、この価額が高いほど価値があります。
引用元:SBI証券
基準価額はいうなれば株価のようなものですね。
そして投資信託で運用する商品を選ぶ上で大事なのは3つの手数料コストです。
- 買付手数料:買い付けるときの手数料
- 信託報酬:運用手数料(年率)
- 信託財産留保額:解約時の手数料
めざお
上記3つが安い(無料)ものがオススメです。
この3つの手数料が安いものがオススメなんですが、とにかく投資信託をはじめるにあたり
eMAXIS Slim(イーマクシス スリム)シリーズがオススメと覚えておけば良いです。
eMAXIS Slimシリーズは信託報酬がとても安く、買付手数料や信託財産留保額は無料です。
引用元:楽天証券
実際にeMAXIS Slim S&P500の信託報酬は0.0968%と激安です・・・。
これから投資信託をはじめる方は、この0.0968%という信託報酬がどれくらい安いのかピンとこないと思いますが、100万円投資して1年間運用してもわずか1,000円程度。ワンコインランチ2回分の手数料です(笑)
ほかの商品だと信託報酬が1%を超えるものもあり、その場合は100万円の投資で1年間で1万円の手数料ですね。
eMAXISシリーズの手数料がどれほど安いか、是非、ほかの商品と見比べてみてください。
IDECOやつみたてNISAで買える
投資信託で扱われている商品は第二章で紹介したIDECOやつみたてNISAでも買うことができます。
IDECOは節税対策と運用益が非課税、つみたてNISAも運用益が非課税でした。
さきほど紹介したeMAXIS Slimシリーズも対象なので、是非、IDECOやつみたてNISAで運用してみてくださいね。
ぼくも実際にSBI証券で運用しています。
投資信託をはじめよう
ソーシャルレンディング
投資をしたい投資家と資金を集めたい事業主(借り手)をマッチングするサービス。
半年~1年間ほどの運用期間で、期間が終了すると元金+利息(数%)が戻ってきます。
大きな利益が見込めるわけではありませんが、少額から投資できて安定した利回りで比較的リスクが低いため新たな資産運用の在り方として人気が出てきています。
評価項目 | 評価 |
---|---|
初心者おすすめ度 | ★★★★ |
リスク度 | 低 |
最低投資額 | 1万円 |
期待利回り | 3%~5% |
- お金の貸し手と借り手をマッチングする
- 利回りは高め
- 運用期間は長め
- 運用の手間はゼロ
めざお
ここ数年で人気が高まってる投資です。いろんな種類があるので自分が好きな分野に投資すると良いです。
FUNDS
2019年急速に広まったソーシャルレンディングの中でもFUNDSは安全で人気が高いです。
その理由は「関係会社貸付」という仕組みにあり、投資家のリスクがほぼゼロという点にあります。
上図のように投資家はA社ファンドに投資します。
A社ファンドの関連会社に3つの事業があって、仮に事業Cが失敗しても関連会社はAファンドへ損失を補填して返済する義務があります。
- 投資家はA社ファンドに出資
- A社ファンドは関連会社へ貸付
- 関連会社は事業の成否にかかわらずA社ファンドへの返済義務がある
- 投資家の投資家の元本・利回りは確保される
A社ファンドの関連会社の事業が失敗しても、関連会社はA社ファンドへ必ず元本の返済義務があるため投資家の資金は保証されます。
FUNDSは、こういった仕組みのため投資家の安心感が高く人気のソーシャルレンディングとなっています。
またFUNDSが出資する企業は上場企業に限定されるためさらに投資家の安心感を高めています。
これは一例ですが、これまで募集したファンドには餃子の王将やアイフルなどがあります。
他にどんなファンドがあるのかはファンド一覧を確認してみてください。
FUNDSの利回りは3%くらいなので100万円を投資したら3万円ほどの利益が期待できます。
銀行に100万円を預けていても一生3万円の利息を手にすることはできません。
銀行に預金するくらいならFUNDSへ投資した方がいいのは間違いありませんね。
安心感バツグン
今すぐ投資してみよう!
めざお
利回りは低めですが、安心感あるのでこれから資産運用するなら組み入れたいですね。
クラウドバンク
FUNDSは貸付型と呼ばれるソーシャルレンディングですが、クラウドバンクは融資型と呼ばれるソーシャルレンディングとして人気があります。
あわせて紹介しておきますので、気になる方は詳細確認してみてくださいね。
融資型クラウドファンディング
サムライファンド
サムライファンドもクラウドバンクと同じく融資型のソーシャルレンディング。
「サムライ」という名前がユニークなところが特徴的です(笑)
サムライファンドはソーシャルレンディングの中でも利回りが高い点が人気です。
気になる方は詳細確認してみてくださいね。
ソーシャルレンディングに挑戦!
株式投資に挑戦!
ぼくも最近はじめた株式投資。
商品が多すぎて何に投資すれば良いか分からない。なんだか怖い。
株式投資ってなんとなくこんな印象じゃないですか?
ぼくもそうでした(笑)
評価項目 | 評価 |
---|---|
初心者おすすめ度 | ★★★ |
リスク度 | 中 |
最低投資額 | 100~1,000円 |
期待利回り | 5%~10% |
- 投資先銘柄が多い
- 配当金や株主優待券がもらえる
- 好きな企業に投資できる
- 経済情勢に大きく影響する
めざお
配当金や株主優待券は魅力的ですね。ただ、それなりに値動きが激しいので、資産運用の入り口としてはあまりオススメできません。
日本株と米国株
あまり難しく考えず自分の好きな企業やこれから伸びるであろう業界の企業に投資すると良いです。
株式投資は現物(レバレッジ1倍)投資なので、投資先の企業が倒産しない限りは資金がゼロになることはありません。
ほぼ倒産することはないであろう有望企業に投資しておくことで、安定して配当金や株主優待券をもらうことができます。
かつ有望企業であれば、これからも買うかは成長していくので値上がり益にも期待できます。
- キャピタルゲイン:株価の変動による差額益
- インカムゲイン:配当金や株主優待券
ぼくはどちらかというとキャピタルゲイン狙いですが、短期トレードではなく長期保有して将来的な株価の値上がりを期待して投資しています。
基本的に有望な企業の株価は右肩上がりに成長していきますので、長期保有しておけば将来的な値上がり益が期待できます。
ぼくは日本株にはあまり期待してませんので、米国株をメインに投資しています。
コロナショックにより大きく下げたところで買いこみましたが、現時点では約5万円ほどの含み益状態です。
米株投資は始めたばかりで配当金がどれくらいもらえるのかまだ詳しくありませんが、年間3%くらいの配当金はもらえる予定です。
現在の投資額が約70万円なので、年間2万円くらいの配当金がもらえるはず。
ぼくこのこと知らずに40年間ほど生きてました(笑)
米国株って意外に安く買えちゃうんですよ!1株から買えるので。
日本株は基本的に10株~100株単位での注文なので、それなりに資金がないと買えなかったりします。
この一株から買える点が、ぼくが日本株より米国株が好きな理由の一つです。
お金ないので(笑)
ここで有名なGAFAの株価を見てみましょう!
- 【G】Google(グーグル):約1,300ドル
- 【A】Apple(アップル):約290ドル
- 【F】Facebook(フェイスブック):約200ドル
- 【A】Amazon(アマゾン):約2,300ドル
めざお
この4つはそれぞれの頭文字をとってGAFAと言われます。
さすがに世界的企業だけあって、株価高いですね。
でもアップルやフェイスブックは2~3万円くらいなので、買えなくはないですね。
2019年までは米国株って購入手数料が必要だったんですが、今では各社しのぎを削って最終的に無料となってます。
めざお
ぼくはSBI証券、楽天証券両方で米国株買ってます!
モバイル証券
最近、流行ってきてるのがモバイル証券です。
株式投資へのハードル参入がぐっと下がってきてます。スマホ一つでぽちっと株投資ができます。
このモバイル証券だと日本株が一株から買えますので、日本株に興味がある人は口座つくっておくと良いです。
SBIネオモバイル証券
- Tポイントで投資できる
- 1株から買える
- ウェルスナビやIDECOもできる
- Tポイントで投資できる
- 1株から買える
- ウェルスナビやIDECOもできる
ぼくも実際に使ってますが、唯一Tポイントで投資ができるサービスです。
ぼくはANAのマイルを交換したTポイントで投資しました。
ぼくが知る限り飛行機のマイルをTポイントに交換できるのはANAだけ、お仕事でマイル貯まっている人は是非、活用しましょう。
ぼくが始めたときは株取引だけでしたが、今ではIPO、ロボアドバイザーで紹介したウェルスナビ、投資信託で紹介したIDECOまで取り扱っています。
口座開設もスマホで簡単3ステップなので、とりあえずネオモバで資産運用はじめるのもありです(笑)
Tポイントで投資しよう!
LINE証券
- 1株から買える
- LINEアプリでそのまま取引
- キャンペーンが凄いっ!
LINE証券は1株から買える点はネオモバと同じですが、専用のアプリはなくてLINEアプリで起動します。
そしてLINE証券はキャンペーンが凄いです。
- 初株チャンスキャンペーン
- 友達招待キャンペーン
- いきなりタイムセール
- LINEポイントキャンペーン
めざお
キャンペーンがいっぱい!
初株チャンスキャンペーン
口座開設をしてクイズに2問答えるだけで最大「3株分」の購入代金がもらえます。
実際にこの三菱ケミカルは初株キャンペーンで買ったものです。
かなり凄いキャンペーンだと思います。こんなの普通ありません・・・。
口座開設の申込み後に自分のLINE友だちに招待リンクを送るとLINEポイントが10ポイントもらえて、さらに招待した人数が多い上位50名には現金1万円がプレゼントされます!
招待した友達も初株キャンペーンで株の代金がもらえて、自分は1万円もらえるチャンスがあります。
まぁ、招待人数が多い上位50名ってどれくらいのレベルか分かりませんが・・・。
https://twitter.com/linesec_jp/status/1250696415782699009?s=20
LINE証券には不定期開催の「いきなりタイムセール」というものがあります。
このセール中であれば対象銘柄が最大7%オフで買うことができてかつ取引コストが0円になるというもの。
割引価格で買えて、さらに取引コストまで無料になるというのは結構すごいと思います。
いきなりタイムセールはツイッターで当日の15時に発表され17時~19時で開催されます。タイムセールの告知を見逃さないようLINE証券公式アカウントを友達追加(フォロー)しておきましょう!
めざお
初株キャンペーンだけのために口座開設もありですね!
\タダで株をゲット/
初株キャンペーンが凄い!
詳しくは以下の記事で解説してます。
いろんなFX取引に挑戦
評価項目 | 評価 |
---|---|
初心者おすすめ度 | ★★★ |
リスク度 | 高 |
最低投資額 | 1万円 |
期待利回り | 5%~20% |
- 資金効率が良い
- リスクが高い
- 自動売買もできる
- 外貨預金するなら銀行より良い
めざお
FXは資金効率はとても良いのですが、高レバレッジだとリスクが高いです。やるならレバレッジは2,3倍程度で運用しましょう。
為替FX
FXは「Foreign eXchange」の略で外国為替証拠金取引のことです。
ドル円を安い時に買って、高い時に売ればその差額が利益として手に入ります。
例えばドル円を100円の時に1,000通貨買って、110円の時に売れば、10,000円の利益となります。
利益(10,000円)=為替差額(110円-100円)×1,000通貨ですね。
このように為替の差額を利用した売買で利益を得るのがFXです。
FXにはいろんな投資方法があります。
- 裁量トレード
- スワップポイント投資
- 自動売買
- 外貨預金として利用
それぞれ紹介していきますね。
裁量トレード
FXにはプロトレーダーがいて、みんな自由な生活に憧れてトレードに挑戦しますが、9割が勝てずに退場する世界です。
ぼくもその一人です(笑)
日本の業者だと最大レバレッジは25倍。1万円で25万円分の取引が可能です。
このようなチャートを見ながら安い時に買って、高い時に売るだけで利益となるんですが・・・。
実際、やってみると分かりますが、ほんっとに難しいです。勝つのは。
上がるか下がるかの二択なんで勝率は50%のはずなんですけどね・・・。
トレード自体はめちゃくちゃ楽しいのですが、基本的には勝てないのでこれから資産運用をはじめようとされている方にオススメできるものではありません。
トレードで勝てるようになるには自分の勝てる手法を見つけるしかありません。
本屋にいけばたくさんのFXの本ありますが、読んだところで勝てるようにはなりませんから。
それで勝てるくらいなら世の中FXトレーダーだらけになってますよ(笑)
トレードに挑戦されるなら当ブログとタイアップ中のLIGHTFXで口座登録いただくと3,000円のキャッシュバックキャンペーン中です。
キャンペーン中!
めざお
ちなみにトレーダーって1日中チャートとにらめっこですからね。思ってるほど楽しい世界ではないですよ。
自動売買
FXには自動売買を提供している会社がたくさんあります。
トレードに比べ基本的には放置で自動的に売買してくれるので、自分の時間を確保したい方にはオススメ。
ただし自動売買にはデメリットがあって必ず含み損を抱えた運用になります。
イメージ的には100万円の資金で30万円の含み損を抱えながら毎月2万円くらいの利益を手に入れていく感じ。
自動売買をする上での重要なポイントは以下です。
- 長期間の運用を想定する
- 十分な資金で運用する
- 証拠金維持率は1,000%以上を目安に運用する
- スワップポイントがマイナス方向には仕込まない
自動売買は長期間含み損を抱えながら毎月数パーセントの利益を手にしていくことになります。
なので含み損でロスカットされないように十分な証拠金で維持率1,000%以上での運用をめざしましょう。
自動売買は語りつくせないくらい色々説明したいので、別記事にしてます。
スワップポイント投資
FXにはスワップポイント(利息みたいなもの)というものがあって、このスワップポイントを狙った投資方法があります。
そしてスワップポイント投資の中でも人気があるのがメキシコペソです。
理由は安く買えてスワップポイントが高いから。
実際にどれくらいのスワップポイントかというと2020年5月1日は1日8円となっています。
メキシコペソ円を1万通貨もっている場合に1日に8円もらえるということになります。
つまり1年間のスワップポイント=8円×365日=2,920円となります。
そしてメキシコペソ円1通貨の価格は約4.4円なので1万通貨買うには44,000円(4.4円×10,000通貨)必要です。
さて、ここで年利を計算してみると、年利=2,920円÷44,000円×100%=6.64%
となりますので、かなり利率の良い投資であることが分かりますね。
しかもこれはレバレッジ1倍での計算なので、レバレッジ2倍で運用すれば必要資金も半分となり利率も2倍です。
これぞFXが資金効率が良い理由です。
スワップポイント投資も長期間コツコツ資産を増やしていく運用なのでレバレッジは2倍程度で運用しましょう。
めざお
メキシコペソスワップポイント投資するならセントラル短資がおすすめ
簡単に年利6%の運用!
外貨預金
外貨預金は銀行でするものというイメージだと思いますが、銀行だと手数料が高すぎます。
FXを知らない人は銀行員に勧められるままに運用してらっしゃったりしますが、はっきりいって損してます。
外貨預金をしたいならさきほどスワップポイント投資でも説明したようにレバレッジ1倍でFXを運用すればよいだけです。
レバレッジ1倍なら元本保証ですからね。絶対にロスカットされることはありません。
このことを知らずにFXは危険というイメージだけで損している方が多いです。
レバレッジ1倍なら銀行で外貨預金するのと同じリスクですが、手数料が安い分FXの方が有利です。
もし今、銀行で外貨預金をされているなら今すぐやめて、FX口座に運用変更されることをおすすめします。
CFDトレード
CFDという言葉は聞きなれないと思いますが、FXの株版と思えば良いです。
FXでは為替がレバレッジ取引の対象でしたがCFDは株のレバレッジ取引が対象となります。
例えば、株価指数(ニューヨークダウや日経平均)や株(アマゾンやアップルの株)とかですね。
上級者向けなので、これから資産運用をはじめるという方ではなく、いろいろな資産運用を経験した上で新たな投資先を探されている方にはおもしろい投資先です。
ブロックチェーンの未来へ仮想通貨(暗号資産)投資
評価項目 | 評価 |
---|---|
初心者おすすめ度 | ★★★ |
リスク度 | 高 |
最低投資額 | 500円 |
期待利回り | 未知数(笑) |
- 将来的に大きなリターンが狙える
- リスクは高い
- 100円と少額から投資可能
めざお
ぼくは仮想通貨に一番期待していてリタイヤするなら仮想通貨で儲けたときでしょうね(笑)
コインチェック
ぼくが一番期待している仮想通貨投資将来的に期待できるリターンは大きいです。
なんといってもこれからの技術ですからね。ブロックチェーン技術は。
ぼくもコインチェックで仮想通貨投資をはじめました。
とてもアプリが見やすくて使いやすいので、オススメ。
実際こんな画面です。
仮想通貨ってなんだか難しそうで怖いイメージあるかもしれませんが、今もっとも将来性のある投資ですよ。
しかも500円から投資できますからね!
全然こわくないでしょ?(笑)
リスクを「高」にしているのはこれからどうなるかは分からないからです。
電子ゴミになる可能性はありますが、将来においてブロックチェーン技術は使われるようになっていると信じてます。
インターネットがそうであったように仮想通貨も気づいたら日々利用してる未来を期待してます!
めざお
宝くじ買うくらいなら仮想通貨買いましょう!
毎日積み立てしよう!
コインチェックについては以下の記事でさらに詳しく解説しています。
楽天ウォレット
なんと楽天ポイントで仮想通貨が買えるようになっています。
これは素晴らしいサービスなので、是非、やってみてください。
楽天ポイントで投資するのでリスクはゼロです!
ご覧の通り購入後にビットコインの価格が上がったので、実際の価値は現在約61,000円です。
楽天ポイントは株や投資信託へも投資できますが、ぼくは仮想通貨一択です。
その理由は将来の値上がり益の期待値が比べ物にならないほど高いから。
ぼくは将来的に仮想通貨の価値は今の10倍くらいにはなると予想していますので、信じて投資していきます。
電子ゴミになったときは笑ってあげてください(笑)
世界共通の資産「金」への投資
金は有事の金として有名ですね。
世界情勢がおもわしくなく、世界的に株や為替が下がる場合などに資産の退避先として金が買われます。
2020年のコロナショック時にも有事の金買いと思われる動きがありました。
金は価格の変動はありますが、絶対的に将来価値がゼロになることはありません。
ロボアドバイザーのウェルスナビも金をポートフォリオに入れてるように自分のポートフォリオにも金を入れておきたいですね。
ぴかぴかでキレイですねー(笑)
評価項目 | 評価 |
---|---|
初心者おすすめ度 | ★★★★★ |
リスク度 | 低 |
最低投資額 | 1,000円 |
期待利回り | 0%~5% |
- 安心して投資できる
- リスクは低い
- 安全資産として投資
- 少額から積み立て投資できるようになった
めざお
ぼくも2020年5月1日からSBI証券で金の積み立て投資をはじめました。少額で金投資できるようなったのでハードルが下がりましたね。
最近ではSBI証券や楽天証券が金の取り扱いを始めてくれたので、金投資へのハードルがぐっと下がりました。
なんてたって1,000円から積み立て投資できますからね。
ぼくは毎月3,000円の積み立てで運用開始しましたが、利益を狙うよりは世界共通の安全資産を持っておきたいという意図の方が強いです。
3,000円とかならこれから始める人も安心して投資できる額ですね。
コツコツと投資して将来の資産を築きます!
金だけではなく、銀やプラチナにも投資できるので興味ある人はやってみてくださいね。
お好きな方で運用されてくださいね。
めざお
ぼくはSBI証券で金の積み立てはじめました!
資産運用とあわせてやっておきたい!
これまではいろんな資産運用を紹介してきましたが、資産運用とあわせてやっておきたいふるさと納税と太陽光発電について紹介します。
ふるさと納税
ふるさと納税やってますか?
もしやってないなら、ほんと損してますよ!
たぶん良く分からないとか興味ないとかだと思いますが、たった2,000円でいろんな特産品がもらえるって知ってます?
ぼくは2019年は楽天ふるさと納税で10万円くらい寄付してます。
以下ほんの一部ですが、こんなのがたった2,000円で返礼品としてもらえるんですよ。
たった2,000円で家族が喜んでくれるんですからやらない理由はありません。
やらない理由がない!
太陽光発電
太陽光発電は初期資金が200万円くらい必要なので投資ハードルは高いですが、今後、マイホームを購入予定の方やすでに購入されている方にはオススメです。
これからマイホームを購入される場合には是非、検討を。すでにマイホームお持ちの方は住宅ローンの借り換えとあわせて太陽光発電を装備されることをオススメします。
ぼくも住宅ローン借り換え時に太陽光発電を装備しました。
我が家の2019年10月の太陽光発電収支をご覧ください。
だいたい平均すると毎月約12,000円の収入となっていますので、年間で約15万円ほどの収入になっています。
200万円のローンがあるので13年くらいは利益というわけではありませんが、毎月の電気代を太陽光でまかなった上でこれだけ収入がもらえるのは気分が良いです。
めざお
太陽光発電の導入検討の余地ありです!
電気は自分で発電!
初めまして、遠藤と申します。
ブログ拝見しております。
年齢も同世代で投資について参考にしております。
最近仮想通貨でだいぶ利益が出てるんではないでしょうか。
めざおさんの今現在のポートフォリオが知りたいです。
よろしくお願いします。
ご覧いただきありがとうございます。
仮想通貨クラスタの中ではしょぼい方ですが、利率でいけば5倍くらいにはなってますね。まぁ、2017年から触ってますので当たり前なんですけどね(笑)
トレードしているわけでもなく、ただ持ち続けてるだけです。
ポートフォリオは大したことありませんが、以下のような感じです。
・仮想通貨:50%(イーサリアムとリップルがメイン)
・米国株:40%
・現金:10%